【天地の如く】武将・無双呂布の詳細
「天地の如く」のキャラクターである、武将・無双呂布の詳細について紹介しています。
リアリティ | 橙 |
属性 | 戦争 |
【天地の如く】無双呂布の生涯
裏切りを繰り返し、虎狼と忌み嫌われながらも、その強さゆえ「飛将軍」と称えられた三国志最強の武人。鬼神の如き武勇の持ち主で、方天画戟で数々の敵を打ち破り、虎牢関の戦いでは、関羽、張飛、劉備の三人を一度に相手して圧倒した。
【天地の如く】無双呂布のおすすめ戦略
無双呂布が発動する突撃のみダメージアップと怯懦効果があり、趙雲などのスキルでは効果が発生しません。
無双呂布のスキルでは1ターン内で槍騎兵が隊列ごとに2回まで突撃でき、趙雲と共に出陣する場合、突撃の確率は累計としては扱いません。
無双呂布と趙雲が同時に突撃発生を判定する際、無双呂布が優先的に判定されます。
太史慈スキルの不意打ちは無双呂布では効果が発生しません。
怯懦効果:目標が次のターンに与えるダメージが100%ダウン。詳細:ダメージ=目標が次のターンに与えるダメージ100%であり、目標部隊の全ての攻撃に効果があります。例えば連撃や漫天火石など。投石車は50%となります。
怯懦判定:目標部隊が自軍槍騎兵部隊の戦力の2倍以下の場合に判定され、戦闘開始時の初期戦闘力で計算します。
ターンごとに怯懦は1回しか発生させられません。例えば自軍部隊にレベル8と10の槍騎兵がいて、レベル8の槍騎兵が怯懦効果を発動すると、レベル10の槍騎兵は再度発動できません。
【天地の如く】無双呂布のおすすめスキル
〔奇襲〕騎兵が突撃を発動する確率がアップします。
〔槍騎兵の攻撃〕槍騎兵の攻撃をアップします。
〔槍騎兵の体力〕槍騎兵の体力がアップします。
〔槍騎兵の防御〕槍騎兵の防御をアップします。
〔統率〕1隊の出陣部隊の人数の上限をアップします。