『エイジオブ2048:世界』ってどんなゲーム?面白い?
このアイコン見たことありますか?
名前とアイコンだけだといまいち何のアプリだかよく分からないこのゲーム「エイジオブ2048:世界」について紹介していきたいと思います。
Contents
「エイジオブ2048:世界」ってどんなゲーム?
2048
「2048」って聞いたことありますか?
「2048」は少し前に大ヒットしたパズルゲームです。
4×4のマスの中で数字を移動させて足し合わせていき、2048を目指すというゲーム。
2048に到達する前に移動できなくなるとゲームオーバーという、いたってシンプルでわかりやすいゲームです。
「エイジオブ2048:世界」はその「2048」に美しいグラフィックがプラスされた、さらにやり甲斐のあるゲームです。
また、数字は2048以上にもなるので、難易度も高く、面白いゲームです。
演出
「エイジオブ2048:世界」は、ただの単調な数字のパズルゲームではなく、世界各国を旅しているような気分にしてくれる美しいグラフィックがプラスされています。
世界中の各国を代表するような有名な建造物等を見ながら楽しむことができます。
一日の移り変わる景色、特に夜明けの景色はとても癒されます。
夜景や星空も見どころのうちです。
音楽もその国をイメージできるようなサウンドが使用されていて、時にはニワトリの鳴き声が聞こえる場面などもあり、とても面白い演出となっています。
ステージ一覧
現在、「エイジオブ2048:世界」には8ヵ国のステージがあります。(※2020年7月現在)
エジプト
米国
中国
イギリス
インド
日本
フランス
大韓民国
ステージクリアのコツ
各ステージには「初心者」「上級者」「マスター」の3つの難易度があります。
それぞれのランドマークを見つけるとステージクリアとなります。
最初のレベルをクリアすると次のレベルがアンロックできる仕組みです。
ステージクリアのコツを紹介します。
・基本的にフィールドの半分でプレイする
・数字が大きいものからまとめていく
・できるかぎり数字の順番に整列させる
あくまでも個人的なプレイ方法ですが、ステージクリアが難しい方は参考にしてみてください。
(最近になって、数字が表示されるようになり、とてもプレイしやすくなりました。)
詰んだ!そんな時は?
アイテムを使おう
なかなか一発でステージをクリアするのは難しいですよね。
「やばい!詰んだ!」と思ったときは、諦める前にアイテムを使ってみてください。
アイテムは4種類あります。
取り消し:最後の行動以前に戻す
ハンマー:選択した建物を削除する
クリーナー:すべてのレベル1、2の建物を削除する
魔法の杖:選択した建物のレベルを一段階アップする
アイテムの入手方法
アイテムを無料で入手する方法は3つあります。
建物アンロック
1つ目は建物をアンロックする方法です。
この機能は最近追加されましたね。
各ステージ、レベル4以上の建物をアンロックするとアイテムが1つもらえます。
この方法はゲームを進めていくと自動的にアンロックされ、アイテムの入手が可能ですが、アイテムがもらえ
るのは各ステージ1回限りなので注意してください。
ミッションクリア
2つ目のアイテム入手方法は、ミッションをクリアすることです。
画面下のミッションアイコンをタップして、ミッションをクリアしましょう。
動画視聴
3つ目は動画視聴です。
買い物カートのアイコンをタップすると、無料ギフトという項目があります。
動画視聴をするとランダムで1つアイテムがもらえます。
動画視聴は3分ごとにできるので、アイテムが欲しい方はこまめにチェックすると良いでしょう。
アイテムを無料で課金する方法は以上ですが、もちろん課金して購入することもできます。
実際に遊んでみた!

パンダ寝てる。かわいい。
「エイジオブ2048:世界」を実際にプレイして、筆者はこのゲームとても気に入りました!
スライドしながらサクサクできるゲームなので、とても快感です。
パパっとできるので、ちょっと時間が空いたときなど、暇つぶしにもってこいのゲームだと思います。
筆者は暇つぶしといいつつ、ドツボにはまり、やめられなくなりました(笑)
数字だけでなく、次何がでてくるかというのも楽しみの1つです。
そして、マスが埋まってくると、結構頭を使います。
脳トレにもなるゲームではないでしょうか。
まとめ
今回は「エイジオブ2048:世界」について紹介してみました。
個人的には、内容も演出も大満足のゲームです。
気になる方はぜひプレイしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。